 |
 |
よくブレーカーが落ちるんですが、何か壊れているんですか? |
 |
全ての住宅に設置されている、ブレーカーは電流がある一定の容量を越えた際に自動的に落ちるようになっています。ご家庭内の各家電設備に問題が無ければ、容量のアップをおすすめします。しかし、コンセントの接続方法や家電の使用方法(一度に大きな電力を必要とする場合等)など「一時的な要因」によるものであれば、状況に応じた対応とご提案をさせて頂きます。 |
 |
エアコンの効きが悪いんですが、買い替え時でしょうか? |
 |
家電の故障・不具合などは、原因を探ることから始めます。
クリーニングやモーターの交換など部分的な改善によりエアコンの効きが回復することもありますので、まずはご相談下さい。製品の型が古い場合や修理より買い換えた方が望ましい場合などは、各種メーカーの中から当社おすすめの商品をご提案いたします。 |
 |
突然電気が切れたら? |
 |
ブレーカーのところへ直行しましょう。停電の理由は、天災によるもの、工事によるもの、電力会社の設備故障によるもの、お客さまの設備の故障によるものと、さまざまです。 |
 |
省エネとは?今日からできる省エネの工夫は? |
 |
未来のためにエネルギーを無駄なく使うのが省エネ。合い言葉は「温度を逃さない」、「使わない時はスイッチオフ」。ちょっとした工夫で電気代も節約できます。たとえばエアコンは、カーテン・ブラインドなどを利用して部屋の温度を保つようにすると、エアコンの効率が上がります。冷やしすぎ、暖めすぎにならないようこまめに温度調節をしましょう。冷蔵庫は熱をさましてから食品をいれたり、通気性をよくするために庫内はいつも整理し、照明はこまめに掃除、こまめに消灯がポイントです。 |